【イベント情報/おやこで行こう♪】岡山市ふれあい児童館9月の行事
■岡山市ふれあい児童館 9月の行事
目次
※体調が悪い場合は来館をお控えください
※9月の「おべんとうひろば」は2日、30日です。
持ち物:食べ物、飲み物、お手拭き、レジャーシート
場所:プレイルーム内
時間:11:30(あひる終了後)~12:00頃
※大ホールでの活動は靴袋をお持ちください
※大ホールでは、誕生会を行いません
あひる(幼児クラブ)
【開催日】毎週火曜日 10:30~11:30※受付10:00~
【対象】2才~就学前
●9/2 敬老の日のプレゼント作り(プレイルーム)
※製作道具(ウェットティッシュ、クレヨン、はさみ、のり、セロテープ)をご用意ください。
●9/9 運動会ごっこ(大ホール)
●9/16 リトミック(大ホール)
講師:日畑由佳 先生
●9/23 祝日のためお休み
●9/30 消防車見学(プレイルーム・戸外)
子育て講座:家庭内のケガや事故について
講師:中消防署倉田出張所職員
ひよこ(幼児クラブ)
【開催日】毎週木曜日 10:30~11:30※受付10:00~
【対象】1才~2才未満
●9/4 敬老の日のプレゼント作り(プレイルーム)
※製作道具(ウェットティッシュ、クレヨン、はさみ、のり、セロテープ)をご用意ください。
●9/11 運動会ごっこ(大ホール)
●9/18 親子あそび(大ホール)
子育て講座:足育について~健康な体を育むための正しい靴選び~
講師:NPO法人 teamAIR理事長 二宮理恵 先生
●9/25 プレイランド(プレイルーム)
たまご(午前)
【開催日】第1・3金曜日 10:30~11:30※受付10:00~
【対象】3ヶ月~1才未満
●9/5 絵本をみよう(プレイルーム)
●9/19 親子ふれあいあそび(プレイルーム)
※9/19は母と子のステーションNPO法人ミントハウスの助産師 東森さん、田中さんの子育て相談コーナーがあります。
※上のお子さまをつれてのご参加はご遠慮ください
※バスタオルをお持ちください
たまご(午後)
【開催日】第2・4金曜日 13:30~14:30※受付13:00~
【対象】3ヶ月~1才未満
●9/12 敬老の日のカード作り(プレイルーム)
●9/26 ボールであそぼう(プレイルーム)
※上のお子さまをつれてのご参加はご遠慮ください
※バスタオルをお持ちください
絵本の時間
【日時】火曜日12:30~13:00※受付12:00~
【対象】幼児と保護者
【場所】保育室
●9/2 パネルシアター「らいおんくんのおかいもの」
●9/30 エプロンシアター「モリモリ食べて元気いっぱい!」
※9/9、16、23お休みです
パパママサロン
【日時】第2・4日曜日 10:00~11:10 ※パパママ絵本 11:10~11:30
※2025年4月から時間帯が変更になりました
【対象】幼児と保護者
【場所】プレイルーム
●9/14 敬老の日のプレゼント作り
大型絵本「でんしゃにのって」
●9/28 とんぼを作ろう
パネルシアター「どんな色がすき」
※製作は20組程度です(材料がなくなり次第終了)
※9/7、21は自由に遊びにきてね
児童館イベント
パパとあそぼう
【日時】9/7(日)10:30~11:30
【場所】1階 小ホール
【内容】親子ふれあいあそび・交流タイムなど
子育て講座「保育士パパの子育て」もあります。
【講師】公立保育園保育士 向井裕一朗 先生
【対象】3か月~2歳未満の乳幼児とパパ
【定員】先着20組(定員になり次第受付終了)
【申込み】直接児童館へ来館、または電話にて
※ママやおじいちゃん、おばあちゃんの参加も大歓迎です。(1世帯4名まで)
※対象年齢より上のお子さまの参加はご遠慮ください
おもしろクラブ
敬老の日のプレゼント作り 新聞バッグを作ろう
【日時】9/13(土)14:00~16:00
【場所】2階 プレイルーム
【対象】5歳以上の幼児とその保護者、小学生
【定員】20名程度
【申込み】当日受付
【参加費】無料
週のあそび
カプラ、頭脳ゲーム、バランスゲームなど
9/5、12、19、26
時間:16:00~16:45
場所:プレイルーム
対象:小学生
運動クラブ(卓球など)
9/10、24
時間:16:00~16:45
場所:プレイルーム
対象:小学生
ミニミニけん玉大会(参加賞あり)
7/23(水)
※当日エントリー受付
時間:16:00~16:45
場所:プレイルーム
対象:小学生