【イベント情報/おやこで行こう♪】岡山市立図書館の8月の行事
岡山市立中央図書館
●おはなしのじかん
8/2(土)11:00~11:30
「おばけ」ほか
対象:幼児から
●かみしばいのじかん
8/3(日)・7(木)・14(木)・21(木)・24(日)・28(木)・31(日)各日15:00~15:15
紙芝居の実演
対象:幼児から
●電一郎先生のかわいい電気工作教室
8/9(土)(1)10:30~12:00 (2)14:00~15:30
お話と工作「紙コップdecoランプ」
出演:環境学習プラザ「アスエコ」講師 電一郎先生
対象:5歳から小学生(3年生以下は保護者同伴)
※申込制、各回6組、来館または電話にて7/26から受付、材料費250円当日持参
●ぶるっとこわいかみしばい
8/10(日)15:00~15:30
こわいお話の紙芝居など
対象:幼児から
●絵本読み聞かせ体験
8/13(水)10:30~11:00
赤ちゃん絵本を中心に親子で読み聞かせ
テーマ「おと・オト・なんの音」
対象:1才くらいまでの赤ちゃんとその保護者の方
●高見先生のおもしろ実験教室
8/16(土)14:00~15:30
「紙の輪くぐり」「メビウスハート」「重心で遊ぼう」ほか
出演:「おもしろ実験研究所」高見寿 先生
対象:小学生(2年生以下は保護者同伴)
※申込制、定員20人、来館または電話にて8/2から受付、材料費200円、ハサミ・のり・30cmものさし当日持参
●にんぎょうげき
8/17(日)11:00~11:40
「おばけにんじん」・手あそび、ストーリーテリングを楽しむおはなし会
対象:幼児から
●なつのおはなし会
8/23(土)15:00~15:45
「足折れつばめ」ほか、ストーリーテリングを楽しむおはなし会
対象:幼児から
●えほんのじかん
8/27(水)15:00~15:30
テーマ「なつまつり」
対象:幼児から
岡山市立幸町図書館
●えほんのじかん
8/2(土)15:00~15:30
楽しい絵本の読み聞かせなど
対象:幼児から
●こわーいおはなしの会(ストーリーテリング
8/3(日)14:00~15:00
「屋根がチーズでできた家」「赤ずきん」ほか、こわーいストーリーテリングなど
対象:幼児から
●おはなしの会
8/3(日)・31(日)各日15:00~15:30
楽しいストーリーテリングなど
対象:幼児から
●やってみよう!みんなの防災大作戦
8/17(日)10:30~12:00
水のひょうめん
防災についてのおはなし、ワークショップなど
出演:OKAYAMAお片づけチームMOMO
対象:幼児から(小学2年生までは保護者同伴)
定員:15人程度
申込み:来館または電話にて、8/3から受付
●絵本読み聞かせ体験
8/28(木)11:00~11:30
赤ちゃん絵本を中心に親子で読み聞かせ テーマ「おと・オト・なんの音」
対象:1歳くらいまでの赤ちゃんとその保護者の方
岡山市立浦安総合公園図書館
●かみしばいのじかん
8/3(日)・17(日)各日11:00~11:30
対象:幼児から
紙芝居や絵本の読み聞かせ
●おはなしのじかん
8/24(日)11:00~11:30
対象:幼児から
ストーリーテリングや絵本の読み聞かせ
●えほんのじかん
8/27(水)14:00~14:30
対象:幼児から
絵本の読み聞かせ
岡山市立建部町図書館
●おはなし会
8/23(土)11:00~11:20
対象:幼児から
絵本、紙芝居の読み聞かせなど
岡山市立御津図書館
●おはなし会
8/9(土)・23(土)各日14:00~14:30
絵本、紙芝居の読み聞かせなど
対象:幼児から
岡山市立瀬戸町図書館
●おはなしのじかん
8/2(土)11:00~11:30
対象:幼児から
紙芝居、おはなしほか
●おはなし会
8/9(土)・16(土)・23(土)各日11:00~11:30
対象:幼児から
絵本、紙芝居の読み聞かせなど
岡山市立灘崎図書館
●おはなしのへや
8/6(水)・20(水)各日14:30~14:50
絵本、紙芝居の読み聞かせなど
対象:幼児から
西大寺緑花公園緑の図書室
●い草でミサンガを作ろう!
8/8(金)10:00~11:30
たたみやござを作る材料となる「い草」を使ってのミサンガ作り
対象:小学生とその保護者
※申込制、定員20組、来館または電話で7/25から受付、はさみ・汚れてもよいタオル持参
●こどものじかん
8/9(土)15:00~15:30
絵本「おばけのてんぷら」ほか
対象:幼児から
●夏の子ども会
8/23(土)14:00~15:00
紙芝居「クジラのともだち」、エプロンシアター「とんでった麦わらぼうし」、絵本「ぼくにげちゃうよ」ほか
対象:幼児から
●えほんのじかん
8/27(水)15:00~15:30
絵本の読み聞かせ
対象:乳幼児から